
雪の中
会えたーーーー!!
めちゃくちゃ、うれしい
中山昌果さんの作るイカ
じっと見ていると うねうねうねうね、
自分にも足が生えてきて どっちがイカでどっちが自分か
その足に
からまれているのか からみあっているのか からまれてみたいのか
そもそも のところ
見てるつもりだけど 見られてるのかも、とか。
なにがなんだか、よくわからなくなってきて
そのへんな感覚がたまりません
ものすごいエネルギー
会えたーーー
また会える日まで
ゲッコウカフェさん
http://www.facebook.com/pages/%E3%82%B2%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/266210380084661
スポンサーサイト
- 2012/12/25(火) 15:37:08|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


実際には薄くもりの お天気でしたが
おかげさまで
会場では とても気持ちよく過ごさせてもらいました。
お越しくださったみなさま、お世話になった関係者のみなさま
ありがとうございました。
初日には 恥ずかしそうに、葉っぱに隠れていたヒヤシンスが
二日目には(慣れてきたのか?)堂々と花開いて、良い香りを漂わせてくれた姿に
笑ってしまいました。
生きているものは おもしろいです。
- 2012/12/17(月) 12:58:03|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「 花御所柿 」 という、なんとも有り難い、知る人ぞ知る(と、書いてありました。)柿をいただきました。
ぴっかぴか。
ありがたーい丸み。
皆喜んでおります。
- 2012/12/07(金) 21:39:57|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

靴下じゃなくて 干し柿。
私の住んでいる町は 目の前に小さな漁港があって
浜から吹く風は 干し柿をつくるのにとても良いのだそうです。
- 2012/12/05(水) 09:36:12|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ひさしぶりの氷見です。
こぶしが効いた 冬の氷見の海に会える、、そんな心持ちで(たのしみに)向かったけれど
拍子抜けするくらいの 穏やかな海。
さわわ〜とやさしいさざなみを横目に
対こぶし用!のはずだった自分を もてあましながら
いつもお世話になっている Douzeさんへ。。。
きれいな色の冬のバッグが並んでいます。(自分はやっぱり赤、がすきです。)
小物のカラフルなスウェードもきれい。。
ワイワイふたりで 黄色とピンクの、ポンポンなガーベラを浮かべているうちに、
海でもてあました分は どこかに消えてしまいました。

(写真はDouzeさんから)
先日まで展示していました、ポヨヨン、一輪挿しは
挿す花によって こんなにも表情がちがうものかと。。
(。。写真茶色のポヨヨンは Douzeさんにてご購入いただけます。。)
最後にやっぱりこの冬の間にもう一度
荒れた日本海に会いにきたいなぁと思った。。
Douze
http://1st.geocities.jp/douze_ja/
- 2012/12/04(火) 16:14:47|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おたがいさま の夜明け。
このちいさな生き物が びっくりするくらいあったかい!
- 2012/12/02(日) 08:09:54|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日から師走。
これから年末〜年明けまでの、そわそわ、落ち着かない日々が
妙にすきだったりします。
「 ハレノヒ 」
なんだか スカッと、します。
名前の通り、気持ちのよい日になったらいいなぁ
先日下見に伺ったところ、
一面が鏡張りになっている部屋を 使わせてもらえるとのことだったので。。
やってみたかった アレを作ろうと 思ってます
間に合うかな
詳細はこちらです。
http://harenohi01.exblog.jp/( 写りたがってたデコとボコ。。はイベントには関係ありません。。すいません、うれしそうで 笑 )
- 2012/12/01(土) 11:45:51|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0