fc2ブログ

mukashiya

きりかえる



t02200320_0250036412125070212.jpg






IMG_6342.jpg



海みたいな おじいちゃんの庭の話 と

久しぶりに走った道 





スポンサーサイト



  1. 2012/11/30(金) 19:05:54|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ありがとうございました。




IMG_2356.jpg




動植物とおどる人

無事に終了いたしました。寒い中、足を運んでくださって、本当にありがとうございます。
あの方の、ほんものの笑顔。や
あの方の、あの言葉。

が、いつまでも動植物みたいに 心に漂っている

華やかではなかったけれど、
ひとつひとつが自分には嬉しくて、ひとつひとつが記憶に残る、濃い時間でした。

ありがとうございました。

このへんてこな生き物たちと、おどる人に (自分自身が。。)またあいたい。。とか。考えています。











  1. 2012/11/29(木) 13:14:37|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

100 いまるまる

13時〜、16時〜の2回公演。
ピラミッドに差し込む 光の表情が
昼と夕方では 全く違う雰囲気をつくってくれて、面白かった。

建物の構造上、2階いまるまるが、少しみづらくて(ごめんなさい)
みなさん体位をいろいろ工夫しながら (わたしは ほぼ腹這い) 観て下さいました。
見終わった後の お客さんの笑顔、、、。いやぁ、、幸せ。のひと言、です。

最高の一日でした。
いまるまる、松城さん、本当にありがとうございます。


嬉しすぎて案の定、写真がないです。。
こちらから!動画もみてみてくださいね

http://space08.exblog.jp/i0/






  1. 2012/11/26(月) 20:29:18|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松城ユウキさん



IMG_2203.jpg







IMG_2193.jpg








IMG_2350.jpg







本日25日(日)13時〜、16時〜(2回公演)
いまるまるのパフォーマンスがあります。

(。。無料に変更になりました! ぜひふらり、お越しください^^)


音楽をつくってくださったのは 松城ユウキさん。
ホワン ポワン ピロン プシュッ

浮遊している感じがぴったり。
松城さん、ありがとうございます。


「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる




  1. 2012/11/25(日) 05:43:33|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シルバーブルニア


IMG_6324.jpg




とてもシンプルだけど、気に入っているお方。
シルバーブルニア(やっと覚えた!)の、くるんとカールした枝先が なんとも言えません。

今回は たくさん、編み物をしました。
最近は身近な手芸屋さんにも、いろいろな毛糸があって
うっとりするような色や、手触りは 冬いちばんの楽しみです。
無駄にこんがらがった頭の糸を、ほぐすのにも最適。

明日も毛糸とかぎ針持参のつもりですが
編めないくらい、賑わってないかなぁ。。。笑



(明日、明後日の午後は会場におります。よろしくお願いいたします。)



「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる







  1. 2012/11/23(金) 20:32:22|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

光のピラミッド

IMG_2178.jpg



搬入が終わりました。
麦井さんに生けてもらうと、とたんに生き生きと動きはじめました。
いつもと違う、夜の顔にも、ドキドキ


いよいよ明日(23/fri)からです。
お天気はどうでしょう

三角のてっぺんで 冬の光を浴びられたらいいなぁ
植物もよろこぶ

でも夜も本当にきれい。
いるのはヘンテコ生物ですが。。。笑




「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる


大事なおしらせ。
25日(日)のいまるまるのパフォーマンスは、無料に変更になりました!
13時〜、16時〜の、2回公演です。
おとなもこどもも
たくさんの方にみてもらえたらなぁと思ってます。
お時間ある方、ぜひ^^



  1. 2012/11/23(金) 01:03:37|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ、生花

今日、明日は 麦井さんと花屋さんめぐり。。いよいよ。。です
「花屋さん」といっても、お店によってこんなにも雰囲気が違うものなのですね。
扱っている植物の種類も様々。

あれこれまわった帰り道、
スーパーで買いモノがてら、横目でちらりのお仏花コーナーに
本日の(my)スペシャルがキラリ。



「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる




  1. 2012/11/20(火) 20:12:36|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イヤ実

IMG_6125.jpg


公園に 数えきれないほど落ちてた。嫌みな口。
見上げるとボコボコした 大きな木。
葉っぱも大きくて 変わった生え方をしてる
イヤ実がこちらにも 数えきれないほどぶらさがっている

嫌な言葉やつまらない話を 人の代わりに食べて 消化して
地面にかえしてくれる木なのだと 勝手に思う事にした。
大仕事。ごくろうさまです。ありがとうございます。


一応 植物つながりで。








  1. 2012/11/18(日) 07:31:33|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

未確認飛行物体


深夜の作業場に未確認飛行物体が!
きゃー
間に合わせないと連れて行かれるーーー


IMG_6284.jpg



IMG_6289.jpg



IMG_6291.jpg




。。。連れて行かれないようにがんばっておりますーーー

「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる


  1. 2012/11/17(土) 09:48:48|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

タニク


麦井さんが準備してくれた 多肉植物が わんさか。ウチにやってきました。
展示まであと約10日。
毎日寒いし、とにかくこれまで何でも枯らしてきたので、やたらと心配。
何かあっては大変、しょっちゅう見て、見て、見ております。


彼女はよく「植物は生き物」と言っているけれど
気になってよく見ているうちに 実感が湧いてきた。
それはうれしい体験。


IMG_6256.jpg


「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる
  1. 2012/11/12(月) 11:20:46|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鶏頭

植物はなまものです。
使いたい花を使いたい時期に、手に入れる事がこんなに難しいなんて。
いまのところ、搬入日近くまでどんな植物が手に入るか。。わかりません。(生花)
私はスリリングーと、のんきにたのしみにしていますが、
麦井さんのストレスはつもる一方かも。。。(ごめんなさい)

それからこれも、作り始めてから 気づいた事ですが
植物と布、それぞれにとっていい環境が
まったく反対だったりもするので
それを組み合わせることで 問題もあれこれ出てきます。

麦井さんに植物のレクチャーをしてもらいながら、相談しながら、
植物と布、お互いにとって良い形で。。とつくっています。が。
このレクチャーがとてもたのしい反面、手はなかなか進まず。。

。。。そんな中、
どうしても欲しかった(でもなかなか見つからなかった)鶏頭。
がひょんなところからやってきました!救世主。しかも大きい!うれしい。
Aさん ありがとうございます。勢いにのってラストスパート、といきたい。。。




IMG_6245.jpg


「 動植物とおどる人 」

11月23日(fri)〜27日(tue)
会場 GALLERYガラスのピラミッド
939-0319富山県射水市東太閤山2-81 
tel 076-656-8512
http://www.miz-hp.com/



動物 ... mukashiya
植物 ... 麦井あかね 
おどる人 ... 100いまるまる











  1. 2012/11/09(金) 22:50:23|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京デザイナーズウィーク

nubotさんたちが参加しています!
行ってみたいなぁ。。

http://www.tdwa.com/

nubot?http://nuuo.jp/nubot/
  1. 2012/11/04(日) 11:56:04|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石川産の年賀状

アクセス金沢さんが企画されている
「石川県作家デザインの年賀状」に、参加させていただきました。

店舗販売に先駆けて、WEB販売がはじまっています。

まだまだ先だなぁと思いながら作っていましたが
あっという間に今年ももう2ヶ月。先日は初あられも降りました。

年賀状、いざとなると面倒だ、、そして大抵遅れる。
けれど、なんだかんだやっぱり好きです。
あけおめメールは少し苦手です。
(と。。いうホドもらうこともないけれど。
たまにもらうとドギマギしてしまいます。)

デザイン と、呼べるほどでは。。と恐縮ですが
やっぱり布で作りました。


店舗販売は書店やギャラリー、雑貨店などで
9日からはじまります。
詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.ac1231.com/










  1. 2012/11/03(土) 06:38:16|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0