

3日間、お天気にも恵まれて。
上畠アート、無事に終了しました。
自分としては、反省、、というか、勉強になったなぁと いう感想です
観客としては、見応え満点!ワークショップも参加したり、虫探したり(笑)
と、とても楽しめました。
おばあちゃんに教えてもらった てご(村に伝わるわら篭)作り。
ぐっぐっと力をいれて編む、
おばあちゃんの やわらかい手の動きと 真剣な表情に
思わず見とれていました。
今年も見ることができた、露天風呂からの花火。満天の星。
地元の方にふるまっていただいた 素麺が本当に美味しかった。
村の方々への感謝を忘れずに。。帰り道はいつもそんな気持ちになります
足を運んでくださった方々、関係者の方々
それから村のみなさん
ありがとうございました!
夏の終わりです
もっと写真撮ればよかったなぁ
また忘れてた、残念。
スポンサーサイト
- 2012/08/29(水) 09:09:35|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

明日からです、上畠アート!
なんとかカマキリ、仕上げたかったのだけど。。
お前さん、難しかったよー。。
私の手の上で、せっせと足の掃除ばっかり。しております。
カマキリは間に合いませんでしたが
昆虫やら、やら、連れて行きます。
昆虫に会えるのも、すごくたのしみです。
きっと、来てよかったと思える場所です。
上畠アート
http://uwabatake.exblog.jp/
- 2012/08/23(木) 20:04:15|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




外の空気を吸いに
家から徒歩20秒のカニアパートへ。。
たくましく、大きなものから、ひょこひょこ小さいのまで。
今年も賑やかです。
こんな用水があるのは町内でもここだけ。
ここだけ。
ザリガニやヤゴが生き生きと動き回っています。
(勝手に^^;)私の自慢の場所です。
ひといき。
上畠アート、今週末です。
- 2012/08/22(水) 15:24:48|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
早朝、近所のクモワールドへ。
昨日の豪雨の後、どうしてるかなと思ったら
みなさんせっせと 壊れた巣の修理中でした。
でも思った以上に きれいに残ってた。びっくり
うっそうとした奥地にある大物は、ビクともしていない様子。
お盆はひたすら 昆虫の足をつくっています。
1匹6本。お盆中の目標は4匹。24本。
。。長い。遠い。




くも作りたい。。。8本か。。
!!
見てみたかった、クモの子の渡り を発見!
ぞろぞろと。幼稚園児の遠足みたい


- 2012/08/14(火) 08:00:44|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
蚊帳のお直しの頼まれもの。
せっかくなので 家で吊るしてみました。。。いい!!たのしい!
もしかしたら家に眠っているかも、という方
この夏、出してみてはどうでしょう?

- 2012/08/07(火) 12:16:51|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

” 雪山にいそうな生き物を。。" ( ! )とお話をもらって
できました。
いただいた「おこじょ」のサンプル画像があんまりにもかわいらしくて
ずんずん進みました
(が。雪山はクリアしたかなと思うけれど、おこじょの方はどうも。。ごめんなさい;;)
出産のお祝いにされるそうなので
いつもより 綿は柔らかく詰めて
一緒にごろんと寝られるようになっています
(サイズは赤ちゃんより大きめ。)
いい友達になれたら嬉しいなぁと思います。

ふわふわな手触りで 自分もリフレッシュ。
今日からまた ギラギラ昆虫作りに戻ります。。
- 2012/08/02(木) 09:27:32|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0