fc2ブログ

mukashiya

能面展

先日もおじゃましてきたばかりですが
再びです。
これは絶対みたい。。。ゾクゾクする
今日からだそうなので 興味のある方ぜひ!



IMG_5299.jpg



musseさん
〒920-0999 石川県金沢市柿木畠3-1
076-263-1187 ‎


スポンサーサイト



  1. 2012/05/30(水) 09:38:45|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

週明け


IMG_5286.jpg




IMG_5288.jpg



週明け
芍薬がきれいです

やっぱり立ち姿がいいな。。
葉の先まで 意志が通っているような緊張感


部屋に一輪。。と一瞬思ったけど
自分なんぞの 思いつきで
手ぇ出したらダメな気がして やめました
かっこいいな


IMG_5291.jpg







  1. 2012/05/29(火) 09:14:17|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

週末


IMG_5277.jpg




谷川俊太郎さんの 「1」のはなしを読んだ
谷川さんはまえから すきだったけど
もっとすきになったなぁ


  1. 2012/05/28(月) 09:11:28|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週末

6月末の ” 素敵な日曜日 " には、いつもの動物からはなれて

普段使えるもの
この時期あったら 嬉しいもの
ちょっとたのしくなるもの

を並べてみようかな と思っています


今週末は タイパン作りと 家中良い香り。。

IMG_5269.jpg


!!!
今日は5月の " 素敵な日曜日 "  開催されてまーす!
みなさま よい週末を~
http://fuuka88.blog15.fc2.com/







  1. 2012/05/27(日) 08:51:48|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シャキリ

気持ちの良い朝です
アイロンをかけながら 目地を揃えていくと
自分もシャッキリします

地味な作業ですが 丁寧に手を動かしていると
とても落ち着きます

生地を触っているのが今日もたのしい

ジメジメ蒸し蒸しな季節に向けて
気持ちいいタイパン、たくさんつくります


IMG_5251.jpg



  1. 2012/05/24(木) 10:22:53|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スーパーアイテム!

6月に風花舎さんで開かれる、素敵な日曜日に
参加させていただくことになりました。

しばらく、こもっての作業が続いているので
ちゃんと(お客さまと)話せるか心配ですが^^;
よろしくおねがい致します
詳細はまた後日。。。


風花舎さん
http://fuuka88.blog15.fc2.com/


風花さんと打ち合わせランチの後

せっかくココまで来たのだから。と
山中温泉の鶴仙渓に 行ってきました

最近手に入れた スーパーアイテム片手に。
地面やコケ、草むらをジーーーッ

IMG_5248.jpg


おもしろくっておもしろくって
なかなか進まない。
昆虫と目が合うと たまらない。
http://www.flickr.com/photos/opoterser/763181185/in/set-72157600033217670/
(さすがにここまでは無理ですが)


このところハマってきているこの遊び、平日に限ります。
(それでも観光客多かったな)

昆虫探しのおすすめスポット、ご存知の方教えて下さい
(女ひとりなので あんまり危険じゃないところ)


IMG_5237.jpg

ヤゴの抜け殻。うぶ毛がみっちり。
じっと目を見ていると ナウシカの歌が聴こえそう



IMG_5243.jpg

今は産卵期らしく
カメムシの死体があちこちに転がっていた
質感がこんなにかっこいいのに、目は情けなくて笑える











  1. 2012/05/23(水) 09:48:41|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おさむチェック

着なくなったTシャツを たくさんいただきまして。
染め粉もたくさん手に入りまして。
タンスの整理もしたいし
洗濯機もジャバジャバ回したい、そんなお天気で。。。



IMG_5194.jpg


IMG_5232.jpg


今はキッチンサイズ。

もうちょっとつなげたい、そんな天気のときに
もうちょっとつなげてみよう


IMG_5231.jpg


おさむさんチェック入っております。
ちゃんと洗ったってば。
  1. 2012/05/21(月) 10:47:07|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福梅

鳥越まで~

くりくほさんの展示と、おいしいお蕎麦をいただきに
行ってみたかった 「相滝さん」 に行ってきました

アノ道、好きなんです。(ローカルな話です。。)
8号線から白峰へ向かう道。
日々のどうでもいいことを 
フンのようにどんどん後ろに落として行ける気がする


ぽつりぽつりと見つける 小さな看板頼りに到着
立派な梁に思わずため息の店内は
オーナーさんの昭和レトロコレクションでいっぱいでした、待ち時間もたのしい



新村さんの器は わたしも湯のみを使わせてもらっているのですが
使い心地がこんなにも、自分にぴったり、いい器は初めてで
これでいただく熱燗のおいしいことと言ったらもう。。。
そんなわけで少しずつ 増えていったらなと、なが~い楽しみです


今回は福梅をいただきました
この福梅は ここにぴったり。
ずっしり、この丸み。あーーー。

と、たのしんでいます 笑


IMG_5188.jpg



まだまだ、6月まで開催中だそうです。
相滝さんのお蕎麦も上品で美味しかったし(蕎麦プリンに大コウフン)
お店近くの 樹齢600年~の大杉は 必見だと思います。

くりくほさん
http://kurikuho.exblog.jp/
相滝さん
http://foodpia.geocities.jp/aitakisoba/index.html






















  1. 2012/05/12(土) 09:19:52|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ゆかタイパンツ

直線ダッシュ(ミシン)がしたくなって
頂いた昔の浴衣からタイパンツを作りました

まずは全部ほどかなきゃいけないのですが これがなかなかの労力。
でも何枚もやっているうちに、いろんな手があることに気づいた
おおらかな手、おおざっぱな手、几帳面な手

ここ、ちょっとラクしたね とか、
大事に大事に作ったのだなとか

自分が生まれるずっと前の、顔も名前も知らない人たちの
作業姿を こっそり覗き見している気分になりました


今みたいに ミシンなどない時代
いろいろと工夫して、効率よく作っていたことも見えてきたり
と、これがなかなかたのしくて。。
(几帳面なものには たびたびキ~~ッとなったけど)


そしてできあがった ゆかタイパンツの履き心地は。サイコウ!です。
生地もこなれていて すずしくて。
夏が来る前に もう手放せなくなってます。

そんな数日です。


IMG_5177.jpg











  1. 2012/05/11(金) 09:44:31|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒラヒラ付きのアレ

ずっと欲しかった「アレ」を買いました
以前は こんなかわいらしい柄、なかったな
しかもリバーシブル (大アピールしてた)

こんなに快適だなんて もっと早く買えばよかった

鎌は持ち手をカットしたら 軽くてとても使いやすくなりました。
どちらもかなりおすすめです(誰に?笑)



IMG_5180.jpg
















  1. 2012/05/10(木) 09:16:57|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

朝ポストに。

素敵だなぁと思って。
今日からmuseeさんで開催中だそうです
いってこよう


IMG_5173.jpg


museeさん
金沢市柿木畠3-1 2F
tel 076-263-1187
  1. 2012/05/09(水) 09:00:03|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

!!!

6年前、ここに引っ越してきたとき、
自分の庭!がうれしくて、一番に植えたユーカリ。

植えた時は20cmくらいだったのが、
6年の間に屋根まで届く 大きな木になり、
風が吹くとさわさわと、
手でさわるといいにおいがして 本当に気持ちのいい木だった。

そんなユーカリが、去年の大風で倒れてしまい、
どうにもできず、切られてしまった。

悲しすぎて。。。でもあきらめきれず、残していた切り株。
でもやっぱりもうあきらめかけていた切り株。。からなんと!!!

IMG_5165.jpg



うれしすぎる。うれしいよーーー
なんとかっこいい!!

ほんとにゴメン と ありがとう
庭きれいにしよう
俄然気合い入った!



IMG_5167.jpg











  1. 2012/05/08(火) 12:45:30|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ポケットの中身

IMG_5161.jpg


作業中、気分転換に。。
買ったはいいけどなかなか出番のなかったワンピに刺繍をば。
少し首のあたりが かゆい気がします。

かゆくても(いや、かゆくない)出番は増えそう^^


ポケットの中は たぶんビスケット。

今日はずっと行きたかった昆虫館に行ってくる予定
たぶんこどもたちでいっぱいなんだろな。。。ちょっと尻込み


IMG_5162.jpg






  1. 2012/05/05(土) 10:26:26|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GW

GW.

実家に帰ると、思いがけず頭骨が待っていました。

なつかしい。
(こどものころ、父親の頭骨作りを手伝うのが 本当に好きでした。)

けど、とても新鮮な衝撃です。

ちょうど先週、鹿の骨の彫刻(花)を観る機会があったので、
そのとき感じたことと 重なるからかもしれない

レクチャーを受けながら見ていると 興味がつきません
もっと知りたい。



IMG_5123.jpg


IMG_5152.jpg

牛の迫力はすごい。食べているもの、食べ方によって
歯、あごの作りが全然違う。
鼻の長さも関係していることは初めて知った。おもしろい。
例えば 牛の鼻づらが長いのは、地面の草を食べている時にも、
視界を広く保つ為。だそうです。(草食動物に共通して。)

それに反して肉食動物が短いのは、噛む力を強くするため。
(てこの原理)


IMG_5147.jpg

IMG_5132.jpg

ライオン。鼻の穴の中は バームクーヘンのようになっている
神経を張り巡らせて、遠くの獲物のにおいまでも嗅ぎとる


IMG_5141.jpg

ライオンと猿の頭骨。
大きさがこんなに違っても、脳みその大きさはほとんど変わらない



IMG_5155.jpg

クマの頭骨がこんなに小さいことにも 驚いた。
(写真はクマと猿)


IMG_5136.jpg

すっぽん
甲羅の裏にはしっかりと背骨が。

興奮しまくりで 満喫した後
ちゃっかり、クマの頭骨を
いただいて来ました
宝物にします

まだコウフンしてる















  1. 2012/05/04(金) 18:59:36|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3