fc2ブログ

mukashiya

収集癖

IMG_3976.jpg



「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分
スポンサーサイト



  1. 2011/04/29(金) 03:05:04|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

muffin


CALMETさんのメニューは どれもこれもひっかかたけれど
イチバンはマフィン。
特に。いちじくとほうじ茶のマフィンて!
いつも売り切れで 
お客様のを 横目で見ていました 笑
今度こそは朝一でおねがいしよう

びっくりなキノコ型
おいしいにきまってる




IMG_3987.jpg



「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分


  1. 2011/04/27(水) 08:57:51|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

how to use


IMG_3980.jpg


ポンパドール公爵の遺品。


how to use : 足を両手で持ち、大きくゆっくり前後に振って下さい。何かが起こります。


「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分


  1. 2011/04/25(月) 08:51:35|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

在廊します

急遽ですが。。
本日もDouze と mukahsiya 二人でお待ちしています

IMG_3896.jpg


「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分

Douze
http://1st.geocities.jp/douze_ja/


IMG_3962.jpg
  1. 2011/04/24(日) 03:47:48|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ぬいぐるみとばっぐ



IMG_3961.jpg




IMG_3958.jpg




いよいよ。
本日からです

あんなところに。。。も。 
見つけてあげてください^^

明日23日(土)は、
Douze と mukashiya が会場に居ります
今回展示させていただいたCALMETさんは
アンティーク雑貨とカフェが楽しめる 素敵なお店です
ぜひ あそびにいらしてください^^


IMG_3820.jpg




「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分

Douze
http://1st.geocities.jp/douze_ja/

  1. 2011/04/22(金) 12:10:22|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

発送致しました

本日、文具等を宮城県の災害対策本部に発送したことを
ご報告いたします
  1. 2011/04/21(木) 23:04:15|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

準備中


いよいよ。搬入に行ってきます
昨日は値札作りの一日
先程Douzeさんのブログを見たら。。
彼女も同じで笑ってしまいました
まねして私も写真撮っとこう
楽しんでもらいたいなと思っています




IMG_3956.jpg


「ぬいぐるみとばっぐ」
2011 4/22(fri)-5/8(sun)
open 12-19
closed mon&tue
CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10
富山市街より車で15分

Douze
http://1st.geocities.jp/douze_ja/




  1. 2011/04/21(木) 09:14:05|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ありがとうございました

昨日で救援物資の募集を締め切らせていただきました
たくさんの文房具、靴下、靴。。等をお預かりしました
きちんと仕分けして、必要とされる場所に送ります
あたたかいご協力、本当にありがとうございました
お届け先からは、お礼のお電話やメールを頂いています
(わたしの言葉でしかお伝えできないのが もどかしいのですが。。)

使いさしのえんぴつに、持ち主の名前を見つけて
喜ぶ子供たちの話も聞きました
今ここに個人的なことを書くのは ふさわしくないのかもしれませんが
悶々とする日々を送る中
たとえ小さなことでも、つながれるよろこびと、力を
私自身が分けてもらっていました

たくさんお寄せ頂いた物資を前に
私たちはきっと忘れ去られる。。
そう話していらっしゃった被災者の方のことが
どうしてもわすれられません
続く大きな余震、原発の問題
これからの長い長い時間を思いながら

今回はこれで締め切らせていただきます
また発送後、ご報告させていただきます


IMG_3951.jpg
一部ですが。。
たくさんのご協力、ありがとうございました!


  1. 2011/04/18(月) 09:17:00|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

文房具

一昨日第二便を発送致しました
先日お知らせした 
陸前高田市立広田小学校の方は
(文房具に関しては)ほぼ行き渡ったそうなので
宮城県岩沼市立玉浦小学校の方へ 発送しました
靴下は宮城県亘理郡佐藤記念体育館へ 送っています
(それぞれ要望のあったものを)
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました




追記
野々市町のこども服リサイクルショップ
Peaceさんにも物資受付のご協力をいただいています
http://nono-peace.jugem.jp/?eid=1365

受付の期間はPeaceさんに限り4/15(金)まで
その他、下記の店舗では17日(日)となっています
よろしくお願い致します

・YOSHIDABAZAAR
・小路屋雑貨店
・COSMIC NOISE






  1. 2011/04/12(火) 08:54:32|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もぐら三兄弟



IMG_3907.jpg
  1. 2011/04/09(土) 07:13:58|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

イベントのお知らせ


こちらのイベントに参加させていただきます
(作品のみ、少しですが出品させてもらいます)
b0151262_23584642.jpg

詳細はこちらです
http://www.fmimizu.jp/





b0151262_085025.jpg

詳細はこちらです
http://space08.exblog.jp/15126069/
  1. 2011/04/07(木) 19:13:32|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

靴下

おかげさまで
昨日第一便発送できました
未だに朝晩は冷え込むようなので
できるだけ早く届くように
集まり次第、発送していきます
引き続き募集していますので 
一点からでもお気軽にお寄せ頂ければありがたいです
お持ち頂いたみなさま、本当にありがとうございました
  1. 2011/04/06(水) 13:00:30|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

追記

追記


早速のあたたかいご協力、ありがとうございます。
何人かの方から、”小さいお子さんに、 おもちゃもあるのだけど。。。"
とお問い合わせいただきました
現地まで届けて下さる方に確認してみたところ、
今のところ、おもちゃを運ぶまでの
余裕はないとのことでした
お気持ち、本当にありがとうございます。
早くそんな日が来ることを願いつつ。。
今はできるだけ早く、ムダなく、
必要なものを、必要な方に、必要な時に
届けられたらなと、思っています
  1. 2011/04/04(月) 09:06:05|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

子供たちへ 救援物資を集めています

多くの子供たちも避難している
陸前高田市立広田小学校(岩手県)へ 送る救援物資を集めています
当避難所でずっと子供たちと避難生活を送っている 
現地の先生からの要望により
子供たちへ、ノート等の文房具を集めています

こちらの小学校でも 未だに行方がわからない子供たちも多いそうです
そんな中、避難所で不安を抱えながら生活している子供たちにとって
たとえ少しの時間でも、不十分すぎる状態であっても、
以前のように、友達と勉強したり、絵をかいたり、することで
不安やストレスが 少しでも薄れるのではないかと想像します
またそんな子供たちの笑顔が 
必死に耐えて、奮闘されている方々への 希望につながることも心から願っています


またその他で、子供も大人も共通して
特に足りないと感じているのは
「 靴下 」だそうです
(私も驚きましたが) 

 *衣類等はもう既にある程度は 集まってきていること
  (あくまでもこちらの小学校では、の話です)
 *衛生面などを考えて 屋内では土足を脱ぐようにするなど
   避難所の環境の改善も進めていること
 *混乱の中、体育館の床は未だに、津波によるヘドロの汚れが
  ひどい状態であること
 *洗濯ができないこと

等が理由として挙げられるかと思います
ですので
ぜひ 靴下 や スリッパ もお寄せ頂ければと思います
こちらは未使用のものをお願いします



もう一度改めて。。。下記のものを集めています

子供たちへ
*ノート
*ふでばこ
*鉛筆や 鉛筆削り
*けしごむ。。。等の文房具類
*靴(状態の良いものであれば 中古品でも可)

子供も大人も共通して
*靴下
*スリッパ
*タオル

もちろん、他にもたくさん必要なものはあるかと思いますが
届けて下さる方の負担にも配慮して
これらのものに限って 集めさせていただきます

下記のお店が受付口となっております
受付期間は4月17日(日)までです
( 現地の状況を見ながらなので、変更がある場合はまたお知らせします )

・YOSHIDABAZAAR (金沢市大豆田本町ロ49-1)
・小路屋雑貨店 (金沢市中央通町2-10)
・COSMIC NOISE (金沢市鱗町114)

お手数をお掛けして申し訳ありませんが
店頭でのみの受付とさせていただきます
よろしくお願い致します




これらの状況は この小学校での現状であること
あくまでも確実に届けていただけるルートを確保した上での
お願いであることを 最後に付け加えさせて下さい
(現場の状況は日々変わるので、
 広田小学校が充分になった場合には、必要としているその他の避難所へ
 責任を持って届けて下さるそうです)

一点からでももちろん構いません
ご協力いただければ幸いです
よろしくお願い致します








  1. 2011/04/02(土) 18:53:25|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

むかしや と どぅーず


t02200321_0308045011124524228.jpg


お世話になっています、Douzeさんと
二人展をさせてもらいます
会場として アンティーク雑貨とカフェが楽しめる
CALMETさんの一角をお借りすることができました

元気な色で。楽しいものを。
と思いながら作っています


ぬいぐるみ と ばっぐ

2011.4.22(fri)-5.8(sun)
0pen:12:00-19:00
closed:mon&tue


CALMET
富山県中新川郡立山町利田1311-10 
tel 076-464-2546


Douze
http://1st.geocities.jp/douze_ja/
  1. 2011/04/01(金) 09:12:28|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0