小路屋雑貨店さんに
くらげちゃん(耳あて)を
置かせてもらっています
(。。ヘッドフォンのようにbackからつけるタイプです。
レディース用ですがkidsでも大丈夫でした。。)
あったかいし
つけると宇宙人みたいで ラブリーです^^
北陸の冬は寒いので、
そしてどんより、空も重いので
これっくらい、元気なものを身につけたいなぁ と
個人的には思っております
とか言いながら
あぁぁ、写真がない。。すみません!
柄は違いますが
くらげちゃん、こんなです。
小路屋さんのくらげたちは毒ドット柄です。。
クリスマスのちょこっとプレゼントにいかかでしょう~^^
毎年 耳と鼻をしもやけで真っ赤にしていた
チャーミングな友人を思い出した 今朝、です。。

小路屋雑貨店
http://komichi-ya.cocolog-nifty.com/
スポンサーサイト
- 2010/11/29(月) 09:19:11|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2階の小さな作業場が
生地でいっぱいになっていたので
整理しようと
ようやく重い腰をあげた。。奇跡的にあがった。。
生地あれこれ、1階に運び出してみる
想像以上の量
あっという間に部屋中 生地で埋もれてしまった、きのうはここまで
たぶんわたし、
生地屋さんがいちばんのパワースポットなので
この状態が不快じゃないのがこわい 苦笑
さーて、これからどうしましょう、という今現在です 笑
整理して片付けるしかナーイ
あー苦痛です
この中から選りすぐって
明日は子持ち屋さん(本気間違え)、じゃないや、
小路屋さんでネックウォーマーのワークショップです。。
参加されるみなさま、よろしくおねがいします!

小路屋雑貨店
http://komichi-ya.cocolog-nifty.com/
- 2010/11/26(金) 09:26:44|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


この夏~秋は
ウェディングドレスをつくっていました
幼なじみの 彼女は
トマトが嫌いで
給食も、お弁当も、
いつも当たり前のように
わたしはふたり分のトマトを食べていました 笑
先日久しぶりに ゴハンを食べにいったときも
やっぱり当たり前のように
わたしのお皿に トマト置いた彼女に 笑いました
式の最中はぼーっと見とれてしまって
気がついたら写真が一枚もない 苦笑
本当に、綺麗でした
いつももの静かで やさしかったおじさんの小さな背中と
何回もありがとうと言ってくれた 真っ赤な笑顔は
ずっと忘れられないなぁと思います
- 2010/11/24(水) 14:06:41|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日 七尾市美術館にて開催中の
ボローニャ国際絵本原画展にいってきました
5点一組のイラストを審査する
というスタイルは、
出品される方には難しそうだなぁ と想像するのですが
見る側としては とても面白く、
絵本というよりは
俳句や短歌の感覚で 楽しめました
絵ももちろんですが
ことばの余白がきれいだったり、おもしろいものには
ぐーーーっと入り込んでしまいます
原語はわからないけど
むしろ日本語ってすごいなぁとも思ったり。
久しぶりの小春日和は そんな一日でした
ジョ ソンアさんの作品
が無性にすきでした

「 こんにちは おかあさん 」
七尾市美術館
http://www.city.nanao.ishikawa.jp/nanabi/index.htm
- 2010/11/23(火) 07:38:30|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

こんにちは。
新入団員のライオンからお知らせです
小路屋雑貨店さんのワークショップは
定員に達しましたので 締め切らせていただきました
また次回もよろしくおねがいいたします
わたくしライオンは
アナザホリデーさんにて サーカス団の一員として
奮闘しております
こちらもまだまだつづきます
みなさまのお越しを 団員皆でお待ちしております
大島絵本館ではアナザホリデー店主ご夫妻による
「 アナザホリデー展 」も現在開催中です(11/28 sun まで)
そちらもぜひどうぞ!。。。詳細は下記HPでご覧ください
以上、新米ライオンでした!
「ムカシヤサーカス団 in アナザホリデー」
10月22日(金)~12月6日(月)
場所 紅茶の店 アナザホリデー
富山市岩瀬梅本町115
tel 076-438-6303
open 11:00~21:00
close 火、水
http://anaholi.com/詳細はコチラ
http://mukashiya147.blog48.fc2.com/blog-entry-196.html
- 2010/11/20(土) 06:58:15|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
たびたびすみません
もうひとつ、いやふたつ、お友達の企画をご紹介します
" Kiiro ~みんなのきいろ "
カトトモコさん企画の写真展
一般公募で集めた きいろがテーマの写真展です
お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで
みんなのまわりのきいろ の写真が集まります
カトさんいわく
これがきいろ??と思う こどもの撮った写真など
見る人それぞれのきいろ。
自分と違った視点 視線に
新しい発見がありそうで、
わたしもぜひ見に行こうと思っています
そしてギリギリ、参加もしてみようかな
ただいまきいろを探し中
追記
わたしもきいろ、発見^^
11月20日(土)21日(日)
deux egg garelly にて
(竪町からすぐ フルオブビーンズ2F)
http://www.egg-group.jp/洋服展 " ハナウタ "
専門学校時代の友人
epocsodielak さんが個展をひらきます
学生時代から何をつくっても一番早くて丁寧
わたしは何するにも遅いから、ほんとにフシギだった
そんなこと、思い出しながら 書いてます
ガーリーな彼女の世界、好きな人、多いだろうなぁと思います
先日はシルクスクリーンで。。。
。。。うわ、すてき。。。なことをしていましたよ
これ以上はナイショです
会場は21世紀美術館そばの ギャラリーミュゼさん
ぜひ、お立ち寄りください!
epocsodielak
洋服展 ”ハナウタ”
11月20日(土)~12月5日(日)
会場 ギャラリーミュゼ
open 12:00~19:00
close 月、火
http://epocsodielak.blog25.fc2.com/
- 2010/11/14(日) 10:19:58|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
!!
おやすみ!の前に お知らせです
小路屋雑貨店さんにて
リメイクワークショップをさせていただきます
お久しぶりのリメイクは。。。
昨年もご好評いただいた ネックウォーマーをつくります
家事に仕事にお出かけに
一度使い出すと手放せないネックウォーマー。
いらなくなった洋服など、ありましたらご持参ください。
こちらでも準備してありますので
手ぶらでもご参加いただけます
レースやボタンを小路屋さんで物色。。も
たのしい時間です
お気軽にご参加ください^^
また詳細決まりましたら お知らせ致します
日時 11月27日(土)
場所 小路屋雑貨店
http://komichi-ya.cocolog-nifty.com/ 昨年の様子はコチラ。
http://mukashiya147.blog48.fc2.com/blog-date-201001.html
- 2010/11/14(日) 04:07:00|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
PCの調子がわるいので
しばらくブログもお休みいたします
すぐ復活すると思いますので よろしくおねがいいたします
- 2010/11/14(日) 03:42:29|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お直しが続いていた ウェディングドレスが本日ようやく完成
式は明後日です、、無事に終わりますように、、、
明日からはご要望いただいた
タコとくらげとしろくまをつくります
!ねずみも
おもしろいメンバー
お待たせして申し訳ありません、もうしばらくお時間ください
よろしくお願い致します
- 2010/11/11(木) 19:42:54|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
サーカス団がお世話になっています、アナザホリデーさんのお知らせをひとつ。
「 アナザホリデー展 」
たかGさんの描いた絵本と
のりこさんの写真 などなど、いろいろ、あれこれ
アナザホリデーを舞台に撮影されたショートムービー
”モンブランな告白” ”明日は”
もチラ見できる?といいなぁ
みなさんのアナザホリデーとは?
あなたのアナザホリデーを、見つける
“ヒント”
に、なりそうなモノを、集めてみました。
どうぞご覧下さい。
って、感じの展示です!
。。。たかGさんブログより拝借。
いきたいいきたい。いくー。
みなさまもぜーひ!
こちらご覧ください、もー。
http://blog.anaholi.com/アナザホリデー展
11月13日(土)~11月28日(日)
富山県 射水市大島絵本館
http://www.ehonkan.or.jp/12月2日(木)~12月末日まで
大阪 Tea House MUSICA
うれしいおまけ。
サーカス団の最高齢(実は)
うさぎがお嫁に行くことになりました
うれしさみしいですが たくましい男性にもらわれるそうなので^^
でもうさぎ、実はおじいちゃん 笑
。。ありがとうございます、おじいちゃんをよろしくおねがいします

- 2010/11/09(火) 09:50:44|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

ゆっくり岩瀬の街探訪する、予定、だったのに
結局ドタバタ出発
ギリギリ間に合った景色
展望台の長い階段
わたしの足腰も ギリギリ
カメラの電池も ギリギリ
何食べても飲んでもおいしい!
スコーン、サクサクサクサクでした
「ムカシヤサーカス団 in アナザホリデー」
10月22日(金)~12月6日(月)
場所 紅茶の店 アナザホリデー
富山市岩瀬梅本町115
tel 076-438-6303
open 11:00~21:00
close 火、水
http://anaholi.com/アナザホリデーさんの店内にて
あったか冬こもの を展示、販売させていただきます
おいしい紅茶と一緒に おたのしみくださいませ
おまけ。
おみやげに小さいお父さんもらいました
トイレのタオルホルダー
音に反応してしゃべるから お店に置けなくて(店主さん)。。。笑
お父さん、トイレでお説教
ここがふんばりどきだ
こまかいことは水に流して
もう帰っちゃうの
ちゃんと手をあらえよ。。。

- 2010/11/06(土) 05:06:47|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
寒いです
ここんとこ、急に寒いです
コンビニのおでんに妙にそそられるし
おさむさん (犬) も いつもより丸くなって見えます
寒いのは本当に苦手
いろいろと 総動員しないと、がんばれないかんじです
年々、ひどくなっていく冷え性(運動不足のたまもの。。)
でもそれに 反比例して
年とる毎に冬のすきなところも 増えてきた。 気がする。
オリオン座が 低いところで カッコよく光っておりました

フェルトのBAG できました

- 2010/11/04(木) 09:34:30|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年末も参加させていただいた
「ハルマチテン」 に ことしも参加します
気がつけば早いもので
今年最後のイベントです。。
お待ちしています
2010 ハルマチテン
2010年12月25.26日(土・日)
10時~16時
第一会場
工房ChakaFook
器・ガラス・しめかざり・紙もの・遊書・はんこ・飲食
第二会場
ぎんのくら
お洋服・石けん・布小物・革小物・ニット・飲食
mukashiyaは「ぎんのくら」におります
ChakaFook
〒923-0966
石川県小松市串茶屋町い96
定休日 木曜・日曜・祝日
営業時間 10:00~16:00
http://www.chakafook.com/ぎんのくら
小松市今江町7-327
- 2010/11/01(月) 13:33:55|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4