
ベビーティアーズの3種盛り

3種のくるまのおけいこバッグ
くるまが大大大好きなおとこのこに。
お父さんのラシーンがお気に入り。
私の描いたラシーンは「違う」らしく 笑
描きなれた(ごくろうさまです)お母さんの絵が採用されました^^
にしても、
こどもってすごく見てるんだなぁ
鋭い感覚に驚きと感心
” 合格 ” もらえるかなぁ 笑

***********
ご注文お受けしています
***********
通園バッグ、絵本バッグ、お着替えバッグなどの保育園グッズ
リュック
のご注文は常時お受けしています
お気軽にご相談ください^^
mukashiya@gmail.com
(生地在庫や製作状況によって
時間がかかることもありますのでご了承ください)
- 2010/03/29(月) 14:46:00|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2



ウチの庭もあちこちはるが。
晴れ間をみつけると、
ダッシュで、取り憑かれたように、洗濯する冬のくせがまだ抜けません


ABUさんからご注文頂いていたリュックを納品してきました
お兄ちゃんと妹さんとおそろいで。
ご希望のドット柄をもりもり。
くまTシャツ同様、口が透明ポケットになっています
キャンディ入れたり、おもちゃを入れたり。
などなど。などなど。

こちらもご兄妹で使えるように、
男女兼用で
保育園の遠足でデビューだそうで
自分の幼稚園時代を思い出しました(また後ほど。)

内ポケット付き

防水生地のご希望でしたが
肩ひもは肌に触れる部分で、力も加わるので
厚地の綿でお作りしています(キルティング綿入り)
***********
ご注文お受けしています
***********
通園バッグ、絵本バッグ、お着替え袋などの保育園グッズ、
リュック
のご注文は常時お受けしています。
お気軽にご相談ください^^
mukashiya@gmail.com
(生地在庫や製作状況などから
お時間がかかることもありますのでご了承ください)
- 2010/03/29(月) 13:58:08|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
小路屋雑貨店さんにて
リメイクワークショップをさせていただきました
今回はなべしき&なべつかみ
熱いし重いし。
こんな酷な仕事を
黙ってひきうけているなべしきとなべつかみはえらい
日陰で働くけなげななべしきが
主役の半日。





思えばこんなになべしきのことを思い、笑
なべしきの話をし
なべしきで笑い、
なべしき、なべしき、、、!
な時間ははじめて
それだけでもよかったなぁ 笑

なべしきになる前に、
予定変更!
このままエコバッグに縫い付けることに。
デニムのスカートやTシャツにピンでぶらさげてもよさそうです

チビバッグもできました
仕事の通帳bagになるそう。
すこしずつ、
生活の中にてづくりが増えていくのは
贅沢で、うれしいなぁ、と思う
すんごい大作じゃなくても
ちょろっと繕いものでも
”手と手間をかけた”ものはいとおしいです
みんなでやればなおたのし。

糸まみれで働くはりねずみやま=針山
きのうはアイドルのように写真を撮られていました

次回は4月11(日)13時から
同じくなべしき、なべつかみを作ります
お問い合わせ、ご予約は小路屋雑貨店もしくはmukashiyaまでお願いします
ご参加お待ちしています^^
小路屋雑貨店
金沢市中央通町2-10
tel 076-213-5332
mukashiya
mukashiya@gmail.com
- 2010/03/28(日) 06:54:47|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こどものころ、絵本が大好きでした
「わたしのワンピース」
ぼんやりした記憶ですが
うさぎが白いワーンピースを作るお話
雨降りの日は白いワンピースが水玉模様になり
お花畑では花柄のワンピースになり、、、確かそんな内容だった
男兄弟に囲まれて育ったわたしは
こどものころは兄のお下がりズボンで
毎日外で男の子みたいなあそびをしていたから
かわいいワンピースのはなしは
なんだかこそばゆいような、憧れのおはなしでした
いまでもワンピースを作りながら
ときどき あのときの気持ちを思い出します



- 2010/03/16(火) 17:37:22|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
。。。ボタン
最近気に入っている、バナナの繊維!のカーディガンに、
よいボタンがあるといいなぁ と思っていたら
見つけました、おおきなくりの、木のボタン
ころんと、
ぶ格好で、
素朴で
意外に軽くて
あぁこれはうれしい出会い
近くに栗の木があるお宅があるのだけど、、、
ぜひともお近づきになりたい 笑


バナナ100%と
くりのボタン
なんだかおいしそうなカーディガンだなぁ




タイカラーのブラウス
今は似合わないので着なくなりましたが
昔は好きでよく祖母のブラウスを着ていました
そんな思い出のタイカラー
あぁ、タイカレーが食べたい
- 2010/03/14(日) 18:40:34|
- 個展
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1