fc2ブログ

mukashiya

まゆげ

くま三昧。


IMG_1421.jpg


まゆげくま

IMG_1424.jpg
スポンサーサイト



  1. 2010/02/28(日) 21:04:46|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

さまさま

高尾の子供服ショップ『ABU』さんに納品してきました
こどもふくを作り始めた頃から、ずっとお世話になっているお店です

IMG_1410.jpg


かわいいこどもふくがお手頃なお値段で手に入ります
わたしもこどもが産まれたらお世話になります、笑
最近新しく入った、神戸?京都?(すみません)
のブランドのテキスタイルがすてきでした



IMG_1408.jpg


くまポケットTシャツ

口が透明ポケットになっています
キャンディー入れたり、
ひろったどんぐり入れたり
(スウィートバージョン)

家の鍵を入れたり
小銭を入れたり
食後に飲まなきゃいけない薬を入れたり
(現実バージョン)
エトセトラ。

只今オトナバージョン作ってます


ABU

金沢市窪5-638-2
tel 076-244-6160
open 10:00~17:30
close 木曜日





つばきやさんにてフライヤーの打ち合わせ
不慣れな作業なので、いろいろと教えてもらいながら
とても楽しい


オーナーさんの息子さんが題字を書いてくれることになり。。
。。おやつでつってごめんなさい
。。いっぱい食べんか~とか言ってごめんなさい
しんちゃんさまさまで おかげさまさまで
かわいいフライヤーができそうです
わたしもがんばってつくります


IMG_1413.jpg



きのうのいただきもの

オーナーさん作の革ボタンとガラスボタン

ガラスが特にすきです
展示会までに形にしようと思います
バッグがいいかな

IMG_1418.jpg

テーブルの足の切れ端
以前買った棚に、足生やそう


IMG_1415.jpg


  1. 2010/02/27(土) 08:27:13|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

糸くず

糸くず拾ってたら
あ、かわいい色

IMG_1404.jpg



ちまちまと。

IMG_1403.jpg

  1. 2010/02/25(木) 19:34:56|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

できたもの

できたもの


今シーズン最後?!のネックウォーマー
友人経由のご注文だったので
どんな方か聞いてみると

ふんわりな彼女と
短パンが似合いそうなさわやかな彼
のカップルさん


短パン、似合いそうですか。。。?



IMG_1400.jpg


  1. 2010/02/24(水) 20:52:54|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

バッグ、バッグ、バッグ

できたもの

レトロビニールバッグ

IMG_1383.jpg



IMG_1385.jpg



IMG_1386.jpg



IMG_1387.jpg




お座布団バッグ(中綿入り)

IMG_1390.jpg


IMG_1391.jpg


IMG_1388.jpg




裂き編みバッグ

IMG_1392.jpg


IMG_1395.jpg




  1. 2010/02/24(水) 17:13:58|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

リメイクワークショップのおしらせ

小路屋雑貨店さんでさせて頂いている
リメイクワークショップの日程が決まりました

3月27日(土)、4月11日(日)
13時半~
小路屋雑貨店にて

今回は 鍋敷きやコースターをつくります
(以前「人形」とお知らせしましたが変更になりました)


IMG_1364.jpg

これはウチで使っている鍋つかみ
穴のあいたジーパンにキルティング綿を入れただけのものです
グローブ型の鍋つかみもあるけど
使い易さから、ウチではこっちの方が一軍です


鍋敷きや鍋つかみってかわいいものはけっこういいお値段だし、
あっという間に汚れちゃうし。。。
自分で簡単に作れたらうれしいですよね
自分でつくったものを生活の中で使うヨロコビは
何とも言えずよいものだと思います


ご予約、お問い合わせは
小路屋雑貨店か下記メールにてお願い致します
(定員になり次第締め切らせていただきます、ご了承ください)

小路屋雑貨店
金沢市中央通町2-10
tel 076-213-5332
http://komichi-ya.cocolog-nifty.com/


mukashiya
mukashiya@gmail.com



きのうの習い事

IMG_1362.jpg

小路屋雑貨店さんの編み物教室にいってきました
いままでなんとなーくの自己流編み物だったので
基本から、そーだったのね、、、がいっぱい
むぎわら帽子を編む予定が、分厚すぎてバッグに変更

にしてもこの麻ひも、一生分くらいありそう



きのうできたもの

IMG_1359.jpg

たぶん今シーズン最後のネックウォーマー
グリーンかパープル系でおまかせとのことだったので。
気に入ってもらえるといいなぁ。



  1. 2010/02/22(月) 15:10:50|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

イベントおしらせ

久しぶりにいいお天気。
髪を切ってきました。

IMG_1355.jpg

校庭のさくらも、春待ち顔。


さてさて。


ご縁あって、野々市町のつばきやさんにて
展示会をさせて頂くことになりました
まだ打ち合わせ中ですが、春らしい、いろとりどりの
楽しい展示になればと思います
今回はレディースに重点をおいて、、と考えています
(もちろん子供服もありますよ~)

期間中、ワークショップもできそうなので
また詳細決まりましたらお知らせします


4月10日(土)~29日(祝)
つばきやにて (タイトル未定)
石川県野々市町本町 2-23-6
open 12時~18時
tel 076-246-8045
http://tubaki-ya.com/



その前に。
今年も富山市民プラザでのアートマーケットに出店致します
準備しなきゃー



3月20日(土)21(日)
(土曜日10時~20時、日曜日10時~16時)
富山市民プラザにて

富山市大手町6番14号
tel 076-493-1313

詳細はコチラから。
http://www.siminplaza.co.jp



IMG_1357.jpg


せっかくつばきやさんまで行ったので
高尾の紗麻さんに寄り道。
バッグの展示会が見たくて。。。もうとっくに終わってました 苦笑
でもやっぱりすてきでした。





  1. 2010/02/21(日) 05:58:17|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

洗濯物

なかなか乾きませんね、、、
冬はほんとに困ります
みなさんどうしているのか教えてほしい、、、


今日の洗濯物

先日買った古い着物
ほどいて、お洗濯

IMG_1345.jpg

ワンピースやスカートにしてみようかなと思います
春コートも良さそう

IMG_1348.jpg

同じく。
古い帯。
わたしは着物は明るくないですが。。。
友人に教えてもらったところ、
つくり帯という、初心者でも簡単に装着できる、
カップ麺のような帯だそうです
(ほどいた後に撮った写真なので伝わりませんが。。)
最近の流行ものかと思ってたら、昔からあったんですね




こういうの、見つけると嬉しくなります

IMG_1353.jpg





最近おいしかったもの

大丸堂さんのパン
金沢ではいろいろなところで購入可のようですが
お店に行ったのははじめて
こういうお店、見つけると嬉しくなります

IMG_1343.jpg



ただいまパターン中


IMG_1349.jpg















  1. 2010/02/19(金) 19:11:21|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

できたもの

今日できたもの


IMG_1334.jpg


IMG_1337.jpg


IMG_1338.jpg

底は円形のドラムトート。
女性はもちろん、個人的には男性の赤がすきなので
男の方にも是非使ってもらいたいです

IMG_1330.jpg

いただきもの生地でつくった、
これは何でしょう
次回のリメイクワークショップで何をしようかと。
サンプルです
作ったというより、できた、
というかんじのものの方がすきだったりします
リメイクのワークショップはまさにそんな感じだと思います


きのうの編み物

IMG_1242.jpg

友人から裂き編みの本をもらったので。
いや、裂きながら編み。
オリンピック観ながら、裂きながら編み。
オリンピック観ながら、もらい泣きしながら、裂きながら編み。
裂かれているのはもらいもののカーディガン。





気分転換にできたもの
ゆず入りりんごジャム


IMG_1332.jpg



  1. 2010/02/15(月) 21:30:08|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

糸まきまき

糸つながりで。。。

去年富山の青空市でみつけた糸巻き。
巨大です。頑丈です。

一体何が作られてたんだろう
金沢に、赤煉瓦の紡績工場(現在の芸術村)が残っているけど、
あんなところを想像する


IMG_1270.jpg


椅子にしようと購入したけれど
いまのところ、このような生々しいお姿です
笑顔でからだを待つくま


IMG_1265.jpg

糸巻きも赤煉瓦にいたころ?は
こんな姿、
想像もしてなかったろうに


まだまだ続く
深夜の縫い物

IMG_1261.jpg

と、深夜の気分転換

IMG_1263.jpg
  1. 2010/02/14(日) 06:53:12|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Potaの靴

去年の秋に靴をお願いしていたPotaさんから
できました!のうれしいメール

本日工房におじゃましてきました


IMG_1247.jpg


IMG_1245.jpg

工房は私の家からも近い、内灘町の住宅街にありました
ご自分で床も張られたそうで
おじゃまして早々、リフォーム話に花が咲き。
靴の話、服の話、庭の話、家の話、古い家具の話。。。
気がついたら日も暮れかけ。。
つい長居して、、、ほんとにありがとうございました


IMG_1251.jpg


IMG_1249.jpg

今まで履いてた革靴よりも
オトナっぽいシルエットに嬉しくなります
どんな服を着ようかな

IMG_1250.jpg

後ろ姿がすき

Potaさんの情報はこちらから
http://pota.cocotte.jp/



きのうの縫い物
ひたすらチクチク
こういう単純作業、すきです
いろんな色の刺し子糸
布もだけど糸って大好き
ぎゅーんと胸をわしづかみにされるかんじ

IMG_1252.jpg


  1. 2010/02/12(金) 19:22:45|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

yosakoi

mukashiyaからは外れますが。。。
一昨年からよさこいチームの衣装のお手伝いをさせてもらっています
夏に向けて打ち合わせ開始。
想像していた以上に、みなさんとても熱心で、というより、熱くて
最初の衝撃たるや。。
少しは慣れましたがまだまだ、
わたしなんぞは圧倒されっぱなしです 苦笑
年上の方ばかりですが動きが機敏、
パワフルで、学生時代の部活動の感覚
(これでもハンド部だったのに、あの筋肉はいづこへ。。。)
この時期になると自分のたぷたぷっぷりが身にしみます 苦笑


話はかわりますが
最近生地のいただきものが続き。
(ありがたいことに)
人からもらった生地は
自分にない色だったりして新鮮
今まで素通りしていた色や素材に
はっとしたりします

何をつくろうか。。。
生地とコーヒー。の時間がすき

IMG_1236.jpg















  1. 2010/02/10(水) 22:27:22|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

仕込み


私が暮らす北陸の冬は毎日どんより重い空
イベント等もしばらくお休みなので
春に向けて、仕込みの冬です
昨年末、友人と、
冬どう過ごすかが大事だね、と話していたけど
果たしてどうでしたでしょう(苦笑)

きょうの仕込み

IMG_1229.jpg

IMG_1232.jpg
















  1. 2010/02/08(月) 21:10:50|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちょうちょう

用事があって実家に帰り
おもしろい本を見っけた

IMG_1205.jpg

ことばあそびの本はだいすきです
これは絵もおもしろかった
中でもすきな一編




「ちょうちょう」 はたなか けいいち

ちょうちょを つかまえ 
そんちょうに あげた

そんちょう てちょうに
ちょうちょを はった

てちょうを くわえて
だちょうが にげた

だちょうを おいかけ
そんちょう きんちょう

きんちょう しすぎて
もうちょうに なった

もうちょうの しゅじゅつは
いんちょうの はかせ

もうちょうの しゅじゅつに
ほうちょう もった

ふちょうが おどろき
いんちょうを ぶった

いんちょう ぶたれて
いちょうが いたむ

だいちょう ぼうちょう
かんちょう したら

だいちょう かいちょう
いんちょう にこり

しんちょうの せびろで
かちょうを つれて

いんちょう でかけた
ちょうちょを とりに




あーわらったわらった、
声に出して読むとおもしろさ倍増
しゅじゅつに ほうちょうは いかんと思うわ
そりゃぶたれるよ
その前に
いんちょうが はかせって名乗ったら、まず怪しいわ

IMG_1207.jpg

そんちょう、まっちゃん似。。。














  1. 2010/02/06(土) 18:14:22|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スリング

きのうのほっこり
鸚鵡館(オウム館)のコーヒーとケーキ
金沢某所、細い狭い路地をぐにゃぐにゃ曲がったところにあります
ここのコーヒー、おいしいです、またいきたい

IMG_1185.jpg


きょうの縫い物
お祝いもののスリング
ナチュラルなかんじで、とのことで。。。
普段は原色が多いので
新鮮です 


モデル:うちのくま 

IMG_1189.jpg


IMG_1187.jpg




  1. 2010/02/02(火) 17:44:54|
  2. 個展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0